2008.7.28  

さりげなくはてダも書いてるという話  

きちんと書き始めて3日しか経ってないのですが、

http://d.hatena.ne.jp/acotie/ にも色々と書いていきます。

すでに3日で10エントリーというハマり具合です(笑)

はてな記法ウザ○とか思ってたんですが、元々WYSIWYGもそんなに使ってないなーと思ったり。

コードがこれだけで書けるっていうのは非常にわかりやすいですね。

はてなスーパーpre記法

>| lang type |

code

||<

もともとこのブログも、会社用のブログ設置の為に調査としてWPとMTを入れただけのものでした。
最初からサブドメインの設定とかちゃんとすればよかったと、ちょっぴり後悔しています。

よかったら.htaccessに詳しい人教えてほしいです。

2008.7.24  

Smiley Hackathon(仮)#1開催のお知らせ  

最近調整を進めていた企画がありまして、とうとう公開する事ができました。

Smiley Hackathon(仮)#1開催が決定致しました!!

とっても いろんな経緯があったのですが(中略)

とにかくもっとコード書きたい!!

みんなでプログラミングした方が楽しい!

もっと感動を共有したい!

そんな熱い思いをぶつける勉強会にしたいと思います。

今回のハッカソンは、あくまでも個人の活動の一環です。

イイネ!と言ってくれる人もいれば、ふーん頑張ってね。という人もいます。

賛否両論なのも充分わかっています。

でも、思っているだけで何も行動しないよりはマシかなと思っています(苦笑)

これをきっかけに、気軽に集まってプログラミングできるような

そんな機会が会社単位、個人単位でもっと増えることを願っています。
Smiley Hackathon(仮)#1

開催日時: 2008年08月09日(土) 14:00開場~20:00まで

場所:株式会社ドワンゴ

詳細・参加希望はこちらのwikiからお願いします。

↓  ↓  ↓  ↓

http://wiki.livedoor.jp/acotie/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8

この勉強会の企画の背景には、私一人の力ではなく、温かい周りの人達のおかげで始めることができました。

改めて感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

2008.7.23  

ハッカソンの企画について  

今草案をチェックして頂いてるところです。

何度かハッカソンのタイトル名にチェックが入りました(笑)

ネーミングってとってもむずかしいですね。

近いうちに公開できるかもしれません。乞うご期待。

2008.7.11  

それText::Vimcolorでできるよ  

以前のsyntaxhighlighterのPerlハラスメントについてのエントリーを書きましたが、

ZIGOROu氏よりブクマコメントを頂いて、速攻試してみました。ありがとうございます。


$ text-vimcolor --format html --full-page sample.pl

超便利!

このモジュール名は以前調べた時に名前だけチラッと出てきてたんですが、こういう使い方だったんですね。

はてなが採用してるコードのシンタックカラーはText::Vimcolorベースだし実績もあります。

こんなvimcolorのサイトもすごい便利な気がする。

http://vimcolor.spiritloose.net/

今後はHTMLで別ページにするか、ブログ中に貼付けるか、プラグインいじるかしたいと思います。

****************************

余談:

VimM (Vim Movement) 第一回が7/20に開催されるようです。

定員がいっぱいのようで、非常に参加したかったです><

私も大きい会議室を借りて勉強会したいなぁ。

需要があれば流行のハッカソン的な事も全然できそう。

なくても会社とかテキトーに身内でできるかなww

同じようにPerlやRuby、ASとかプログラム勉強してる人で勉強会したいけど場所ないお!って人いないですかね。

私の勤めてる会社だったら全然人数もいけるし、場所的にも都内でも交通の便はいい方だと思う。

ぜひお気軽にご連絡頂ければと思います。

VimMのように勉強会するぞ!っていう気持ちや行動ってすばらしいと思います。

自分自身も成長していく過程のひとつとして、モチベーションって大事だなって思っています。

VimM (Vim Movement)

 http://wiki.livedoor.jp/biowithit/d/%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8

2008.7.4  

MacBookで、生まれてはじめてのScheme  

昨日SICP読書会というものに参加をし、生まれてはじめてSchemeに触れてきました。

今回は扱いやすいGaucheというScheme処理系を使いました。

Gauche(ゴーシュ)は、スクリプトインタプリタとしての使い易さに重点を置いて開発を行っているR5RS準拠のScheme処理系です。

*Gauche – A Scheme Interpreter より引用:

http://practical-scheme.net/gauche/index-j.html

インストール方法 (MacPortsによるインストール)

MacPortsでインストールが非常に簡単にできます。

[sourcecode language=”bash”]
$ sudo port install gauche gauche-readline
[/sourcecode]

port コマンドがないよ!って言われる場合

~/.bashrcか~/.bash_profileに下記を追記。

[sourcecode language=”bash”]
export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin/:$PATH
[/sourcecode]

source ~/.bashrcで実行しパスを通す。

[sourcecode language=”bash”]
$ source ~/.bashrc
[/sourcecode]

Gaucheの起動

ターミナル上でgosh ,または gosh-rlと入力します。

[sourcecode language=”bash”]
$ gosh-rl
[/sourcecode]

gosh-rlとするとgosh>とプロンプトの対話的なものが立ち上がります。

[sourcecode language=”bash”]
gosh> (+ 3 4)
7
[/sourcecode]

Gaucheの終了

exitだけだと認識してくれません。(exit)で終了します。

[sourcecode language=”bash”]
gosh> (exit)
[/sourcecode]

ファイルで作成した場合の拡張子

ファイル名.scm で保存し、以下のシェルを叩くと実行できます。

[sourcecode language=”bash”]
$ gosh ファイル名.scm
[/sourcecode]

計算機プログラムの構造と解釈
Gerald Jay Sussman Julie Sussman Harold Abelson

計算機プログラムの構造と解釈
ピアソンエデュケーション 2000-02
売り上げランキング : 29951

おすすめ平均 star
star食わず嫌いでした。
starプログラマにとって必読の本です
starこの第2版の日本語訳は大変よくない

Amazonで詳しく見るby G-Tools

2008.7.3  

[備忘録]WWW::MechanizeでのBasic認証の例  

すごく簡単にログインできるし、LWP::UserAgentのサブクラスなのでcredentialsも同じように使える。

メモメモ。

[sourcecode language=”perl”]
#!usr/bin/perl
use strict;
use utf8;
use warnings;
use Encode;
use WWW::Mechanize;
my $mech = new WWW::Mechanize;
my $user_name = "ユーザ名";
my $password = "パスワード";
$mech->credentials(‘ドメイン:ポート番号’,’Auth Test’,$user_name,$password );
$mech->get("表示したいURL");
print $mech->content();
[/sourcecode]

WWW::Mechanize 日本語のリファレンス的なもの
http://digit.que.ne.jp/work/product/document/perldoc/WWW-Mechanize-1.02/Mechanize.html#name

WWW::Mechanize 日本語のリファレンス的なもの その2
http://digit.que.ne.jp/work/wiki.cgi?Perl%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%2fWWW%3a%3aMechanize

WWW::Mechanize 日本語のサンプルプログラム perldoc
http://perldoc.jp/docs/modules/WWW-Mechanize-1.02/Examples.pod

Perl] WWW::MechanizeでBasic/Digest認証で

保護されたページを読む
http://d.hatena.ne.jp/teamikl/20040712

WWW::Mechanize 覚書
http://amt.ty.land.to/OpenNote/WWWMechanize.html

Bot作成講座2 – Perlでさくっとスパムブログを作ってみる  – 後ろを見ろ、後ろを!
http://d.hatena.ne.jp/heilig_zwei/20080503/1209802766

gooブックマークにブックマークするPerlスクリプト - M.C.P.C.
http://blog.dtpwiki.jp/dtp/2007/10/gooperl_a537.html

楽天アフィリエイトの確定レポートを自動取得してタブ区切りテキストに出すスクリプト  - Web屋のネタ帳
http://neta.ywcafe.net/000721.html

perl LWP アップロード Basicn認証  – OZの部屋
http://blog.goo.ne.jp/ozoz-goo/e/d57d5276211d4e893e9203e4257dac50

2008.7.3  

はてなパーカーが届いたよ!  

先週、とある人からはてなパーカーを転職祝いにもらった!

冗談だと思ってたら、本当に会社宛にボンッと送られてきたのでびっくりした。

すごく嬉しかったのでうpしてみました。

ある人について名前出していいかわかんないから言わないけど、空気的になんとなくわかるかな。

本当にありがとうございます。

とりあえずMサイズらしい。見るからにでっかい。

着てみた。前から見るとかわいいワンポイント。

後ろから。ロゴかわいいよロゴ。

ロゴあっぷ。hatenaかわいいよhatena。

これはサービス名一覧なんですね!って今書いてて気付いた。

まとめ:

・お祝いしてもらえて本当にうれしかった。 ありがとうございます。

・サイズはM、私がスモールなので少し余裕がある感じだった。

・ 残念だけど裏起毛になっているので、これから夏の季節は着れなさそう(笑)

・私ももっとまわりの友人知人にお祝いなどを送れるような、素敵でマメな人間になりたいと強く思いました。

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 Heart Beat | powered by WordPress with Barecity