2010.8.12  

WordPressのアップグレード  

WordPress ME 2.2.3→ WordPress 3.01にアップグレードをした時のメモ。

WordPressのアップグレード

WordPressオフィシャルのサイトからアップグレード方法が載っているので参考にした。

DBのバックアップ→サーバ上のデータのバックアップ→WPのプラグインすべて無効化→削除対象のファイルやディレクトリを削除→新しいバージョン(3.01)のソースを上書きに注意してアップ→

→WP管理画面はいる→MySQLのバージョンに対応してないから移行できませんって言われる→仕方がなくアップグレード→移行ツール使う→データソース名を適当にするとそのままの名前になってしまった→設定ファイル変更→ログインできた

結果的にWordPressのアップグレードをしようとしたらMySQLのバージョンアップ、プラグインの整理・バージョンアップと少しテンプレをいじったりとすべて変えてしまった。

もろもろ約1時間くらいで終わって、互換性がないプラグインについてハマってたのが30分くらい。

tag付けできるプラグインが使えなくなっていたのとsyntaxhighlighterが動かなかったくらい。

MySQL4.x系 → MySQL 5.x系へアップグレード

移行ツール使ったらミスってデータベース名が変わってしまった。この上なくめんどくさい。

データベース名を変えてしまったおかげでWPだけでなくMTも設定を変えなくてはいけないことになった。

各種プラグインのアップグレード

  1. はてなスタープラグイン 追加
  2. Syntax Highlighter Evolvedプラグインのアップグレード

1. はてなスタープラグインの追加

はてなスターをブログに設置するにはとかWordPressを “はてな化” する方法 を参考にさせてもらいました。

直接テンプレートに埋め込むのもいいけど、テンプレを差し替えた時のことを考えると楽だったのでさくっと導入。

2. SyntaxHighlighter Evolvedプラグインのアップグレード

アップグレードしたのはいいけど新しいテンプレートに反映されなかった。

readme.txt読んだら、使っているテーマのfooter.phpに <?php wp_footer(); ?> を追加してね。って書いてたorz

おまけ

最近はコードを書く事、コードに触れる事も本当に楽しい。

なるべく個人的な時間もコードやライブラリに触れる時間を増やすということが目標でもあります。

気付いたことをもっとブログを書いていこうと思った次第です。

2008.6.30  

syntaxhighlighterのPerlハラスメントについて  

yusukebe先生に「とりあえずインデントがくずれて貼られているのが目によくないですねwプギャー!」と

マジレスを頂いたので、早急にインデントの対応をした。

cojiさんにも「コードみたよっ、ニコニコ」 と言われ恥ずかしさが倍増してきました。

wordpressの仕様なんでしょうが、編集時にはきれいさっぱりとインデントがなくなっていて

本当に編集しにくい感じです。まったくもって皆さんどうされてるんでしょうか。

頼みのシンタックスハイライトにしても

http://wordpress.org/extend/plugins/syntaxhighlighter/にある表を見ると、

C++ — cpp, c, c++
C# — c#, c-sharp, csharp
CSS — css
Delphi — delphi, pascal
Java — java
JavaScript — js, jscript, javascript
PHP — php
Python — py, python
Ruby — rb, ruby, rails, ror
SQL — sql
VB — vb, vb.net
XML/HTML — xml, html, xhtml, xslt

すばらしいクオリティのプラグインなのに 肝心のPerlがない。

やっぱり「なんでPerlないねん!」って毎回ツッコミ入れたくなる感じなんですよね。

これを俗に言う、「Perlハラスメント」と言います(謎)

のけ者にするのはよくないよ!!仲間に入れてあげてよ!!

ああ、ストレスから解放される為に、コードだけはてなとかライブドアを利用しようかなぁ。

地味にこっそりG:Perlにも参加しているので何か書くかも。

2008.6.11  

wordpressでSyntaxHiliterプラグインの追加   

20080611.gif

wordpressでIG:SyntaxHiliterプラグインの追加のエントリーで追加したものの、フォントやCSSがイケてないように思ってこっそり気になってた。

syntaxhighlighterのサイト からダウンロードして、フォルダごと./pluginsディレクトリにアップ。

こちらの方が有名だし、デフォルトのCSSがスマートで見やすいですね。

perl -MCPAN -e shell

[sourcecode language=’css’]code here[/sourcecode]

language=’perl’がなんでナイのでしょうか>< あぼーん。

このテンプレートはデフォルトで<code></code>タグをターミナルのように表示するCSSがあったんですね。知らなかった。。

2008.4.14  

今更wordpressにGravatarの導入。  

wp_gravatar 導入方法

・Wordpress用Gravatarプラグイン

上記のサイトから、zipファイルをダウンロード。

wp_gravatarフォルダごと、wp-content/pulginsフォルダにアップ。

プラグインの有効化を行う。

WPのバージョンによって方法が違うのかもしれませんので注意してください。

[sourcecode language=”php” wraplines=”false”]
<?php if (” != get_comment_author_url()) {
echo "<a href=’$comment->comment_author_url’ title=’Visit $comment->comment_author’>";
$gravatar_alt = $comment->comment_author."’s Gravatar";
} else {
echo "<a href=’http://www.gravatar.com’ title=’Create your own gravatar at gravatar.com!’>";
$gravatar_alt = "Gravatarに登録するとメールアドレスに応じたユニークな画像を表示できます。";
} ?>;
<img src="<;?php gravatar() ?>" alt="<?php echo $gravatar_alt; ?>" width="80" height="80" style="float:right;margin:0px 10px 2px 10px;" /></a>
[/sourcecode]

こちらにGravatarの登録方法等が載っています。すごくわかりやすいですね。

・caramel*vanilla – Gravatarリニューアル!!登録のススメ

結果は下記のURLです。

http://poccori.com/blog/wp/archives/88#comment-39

2008.2.16  

wordpressでiG:SyntaxHiliterプラグインの追加   

かなり遅いですが、 iG:SyntaxHiliter を導入しました。

Tips Community の記事を読んでプラグインの追加を行い、

これによって、ようやくシンタックスハイライトができるようになりました。

テストテスト。

[code]
[js]
// Comment here
function HelloWorld() {
alert(‘Hello World!’);
}
[/js]
[php]
use strict;
use warnings;
use utf8;

my $hoge = “Hello World”;
print $hoge;
[/php]

[/code]

2007.9.6  

WordPressにFlickrサムネイルのプラグインを導入 – Flickr Feeder  

今更ですが、Flickr Feederというプラグインの設定をしてみました。

ダウンロードはこちら → Glued Ideas Development Blog

Flickr Feederを解凍し、Pluginディレクトリにアップ後・有効化します。

設定方法について

WP管理画面 > 各種設定 > Flickr Feederで各種設定を行います。 

Flickr IDが必要になるので、探していると、oshinari :: blogさんの記事にバッチリ書かれていました。

20070906_1.jpg

http://idgettr.com/ で、Photostream Address:に自分のアカウントを入力すると、

“49503081216@N01″のようなIDを発行してくれます。

そのIDをFlickr ID(s) に入力すれば自分のFlickrの画像が表示されます。

あとはランダム表示や表示数などといった、細かい表示設定が可能になります。

Saveボタンで画面下に、プレビューされます。

20070906_3.jpg

それから個人的な設定ですが、

Make Preview Clickableと、Randomize Outputをチェック。

Image Count :10 に設定。

Overlay Imageを選択するとこんな感じになりました。すごく簡単に設定できますね。

20070906_2.jpg

2007.8.29  

WordPressにGoogle Analyticsのプラグインを導入 – Ultimate GA   

070828_1.jpg

いろんなサイトで紹介されていたUltimate GAを導入してみた。

http://www.oratransplant.nl/uga/ からDownloadをクリック。

ultimate_ga_1.5.3.zip(最新版)をダウンロードします。
解凍 しFTPでwp-content/plugins/ディレクトリ内にultimate_ga.phpをアップするだけ。

あとはプラグインの有効→各種設定にてUA-○○○○○○を設定すると完了です。

導入といってもほんの数分程で終わりましたが。。。

参考サイト
http://ppmweb.lolipop.jp/blog/wordpress/wordpress-plugin-ultimate-google-analytics/

http://rocket-speed.com/blog/?p=15

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 Heart Beat | powered by WordPress with Barecity