2011.9.4  

自分の仕事をつくる  

自分の仕事をつくるを読了しました。ざっくりとした感想をいくつかメモしておきます。

作り手の観察力

中でも「作り手の観察力が低ければ、なんでもすぐに完成してしまう。」というフレーズが印象的でした。

適当なものを作る人は観察力、想像力が低いために「これでいいや」という結論に至ってしまうということです。

非常に耳が痛い話といいますか、私もよく妥協をしたり深追いをせず終わらせたりすることがが結構あります。

いかに多くのものを見る目を養うか、こだわり、妥協しない点を作るか、多くの失敗を繰り返してたくさんのものを作っていくかが大事だと思いました。

想像力を豊かにする工夫

色をひとつ提案するだけでも森の木々を拾ってきて見せたり、車のレースゲームを作る際には海外のコースに足を運んで車を走らせてスタッフと一緒に体験したり。

上記の場合ですと既存のカラーチャートに囚われない、車の写真や資料だけに囚われない、想像力に限界をつくらない工夫がされているように思います。

実際に体験し、すばやく情報を共有する

そして調査した体験や感動を写真に撮ったり、資料にまとめてプロジェクトメンバーに共有する。

自らが体験したもの、リアリティに勝るものはないですね。

常に新しい方法を模索してトライ&エラーを繰り返し、学習し、チーム全体で情報共有する。

ということを繰り返すことによって長期プロジェクトのモチベーションの維持にもつながっているような気がします。

本のコンセプトが若干、日本で大切にしたい会社のテイストと似ている気がしますが

この本のほうが、会社組織より作る人にフォーカスしているので

なんだか共感しやすく「The 職人」という感じで非常に勉強になりました。

働き方を通して生き方を探っていくという著者のこだわりが感じられる本です。

 

自分の仕事をつくる - 4794965850

自分の仕事をつくる

西村 佳哲
晶文社
price: ¥ 1,995
posted with Amazoon mini icon at 2011.08.27
2011.8.9  

Mac OSXでPerlの環境を整えるのエントリーをすこし見やすくしました  

ここは普段あまりプログラミングの話をしていないブログなのですが、2008年ごろ気合を入れて書いたPerlのエントリーがあります。

知り合いしか読んでないはずなのに、ブクマ数と閲覧数が一番な Mac OSXでPerlの環境を整える。- CPANモジュールのインストールまでのエントリーです。

改行入らなさすぎてカオスで読みづらい状態だったので、ずっと申し訳なく思っていました。

それを今回、プラグイン入れたりソースコードの箇所も読みやすくスタイルを変更して一気に直しました。

以前から気になる文言・スタイルも定期的に見直し、かなり追記と修正をし続けているものでもあります。

より多くのPerlに興味を持っている方に読んで頂いて、最初のムダなつまづきといいますか、不安とかハマりポイントをなくしてもらえたらいいなーという目的で細々とアップデートしています。

 

よかったら一度ご覧になったことがある方も軽くチェックしてくださるとうれしいです。

Heart Beat » Mac OSXでPerlの環境を整える。- CPANモジュールのインストールまで

 

写真は先日、miyagawaさんから頂いた韓国のPerl workshopのTシャツです。ありがとうございます。

あとdotCloud Tシャツって非売品なんでしょうか?オフィシャルに出たら即買います><

 

 

2011.8.1  

名刺を新しくしました  

初めての方にお会いする機会がいい加減増えて参りましたのでささっと新調しました。

アイコンは@tatiakiさんに描いていただいたものを使っております。

どうもありがとうございます。

新しい名刺

個人の名前前面に出して…プププwって思われる方もいるかもしれません。

これは開業届を出す際、屋号をつけずに申請することができます。

屋号つけたからカッコイイとも思わないですし、つけたからといって形は何も変わりはないものですから

じゃあいらないよね?って感じす。

今回も名刺交換という文化なくならないかなーと思いながら作ってしまいました。

ぜひ名刺ほしい!という方がいらっしゃいましたら、ヨコヤマまで声をかけて頂けるとやったやったー!と喜びます。

今後ともよろしくお願い致します。

横山 彰子

2011.7.22  

あたらしいこと  

今色々とすすめていることがありまして、企画、提案、設計から頭痛くなるくらい頭がいっぱいになっております。

普段どれだけ頭を全力で使っていなかったか、ものすごく痛感すると同時にワクワクしながら

初心に戻りすこしずつ新しいことを進めている状況です 😀

最近、仕事・環境について意見交換や考えることが多いのですが、(私の)仕事をする上で

重要な選ぶ要素は、なにより本当に興味を持って面白いと思えることに取り組めるかどうかです。

けっして組織の中で自分が優位に立つという意味じゃなくて、経験がなくても興味のある分野に飛び込んでみること。

常にスポンジのように、まわりの人から素直に良い部分を吸収しながら勉強し続けること。

自分が信頼できるメンバーと仕事をするということ。

どの仕事をしても、本当に人とのご縁にだけは恵まれています。色々とご相談頂いたり有難いことです。

そして今、ちびっこギャングのようなユニークなメンバーが集まりつつあります。

新しいことをはじめるには勇気がいる。

新しいことをはじめるにはパワーもいる。

新しいことをはじめるには時間がかかる。

たまに辛くてイヤなこともあるけど織り込み済みというか、楽しみながら進んでいるので苦ではないのです。

今の先に何が見えるか、長期的な目線で考えたときにきっとプラスだと考えて自分を奮い立たせています。

今までのスポーツの経験上、正しいフォームで意識をしながらくり返し練習をすれば

必ず上手になると確信しているからか、今回も不思議とそこまで不安じゃないです。

みなさんは新しい分野のチャレンジをして吐きそうになる感覚よくありますか?笑

余談ですが、上の写真は以前住んでいたおうちからの写真です。

不動産の管理会社の方々は、ドリフのおばあちゃんみたいな雰囲気で色々不安でしたが

部屋から見える夕焼けがすっごく好きでした。

2011.7.15  

Tahiti 80 JAPAN TOUR 2011@LIQUIDROOM ebisu  

via: SILAS OFFICIAL BLOG > TAHITI 80 LIVEにて!!

6/30の話ですが、tahitiライブ行ってきました。

癒しオーラがハンパなかったです。すっごく素敵でした。

お客さんはちょっと年齢層が上?オーバー30的な人が多かったイメージです。

よほど常に客観的にみているのか、サービス精神旺盛なのか、終わりのほうに

初期の頃の曲をたくさんしてくれて、改めて本当のプロなんだなと感じました。

私バンドマンじゃないけど、ぜったい飽きるし歌い方だって曲調だって変えたくなるはずw

あと買ったツアーTシャツ(黒地に蛍光のライトグリーンの柄)を早速着たら、ロックなTシャツ着てるねって言われた。

どうでもいいけどSILASのジャケット着てるとか意外すぎでした。

ひたすら心地よいというのが率直な感想です。

セットリスト
1. Solitary Bizness
2. I.S.A.A.C.
3. Gate 33
4. Better Days Will Come
5. Easy
6. Want Some?
7. Keys To The City
8. Antonelli
9. Big Day
10. Me & The Princess
11. Defender
12. The Past, The Present, & The Possible
13. Tune In
14. Made First (Never Forget)
15. All Around
16. Darlin’
17. Crack Up

アンコール1
18. 4 a.m.
19. Wallpaper For The Soul
20. 1000 Times
21. Soul Deep
22. Yellow Butterfly

アンコール2
23. Heartbeat

タヒチ80 @ 恵比寿リキッドルーム | 洋楽ライブレポート | RO69(アールオーロック) – ロッキング・オンの音楽情報サイト

2011.7.4  

箱根ガラスの森 & ポーラ美術館  

先週、2泊3日で箱根に行き、1泊横浜で過ごして東京に帰ってきました。

箱根ガラスの森とポーラ美術館に行ってきました。

なぜか箱根ガラスの森の「華麗なるヴェネチアン・グラス展」で館内の方に聞いたところ、写真がおkということでiPhoneでいくつか撮ってきました。

ビビットな独特の色使いがあって、ずっとキラキラした目でみていました。

展示数も多くかなり楽しめます。整理できていないので少しだけアップしました。

あとはポーラ美術館。レオナール・フジタさんの展示をみてきました。

途中にフジタさんの年表みたいなのがあって、文章の書き方がすごくおもしろかった。

書かなくていい事とか余計なこと書きすぎ的な。むしろすこし悪意を感じるくらい。

結局、妻何人いたの?っていうくらいプレイボーイだったんだーという斜め上の見方をして爆笑してました。(失礼

カッフェでくつろいできました。

開放的すぎる空間、マジかっこいいです。

年を重ねるにつれ建築物に萌える感覚がどんどん増していっている気がします。

温泉も貸し切り露天がすごくよかった。

料理2食付くプランにしたらめっちゃ量多くて、横浜でも食べまくって1.2キロくらい太って帰ってきました。

おいしいもの、きれいなものでデトックスできたので日常という名の戦場に戻ります。

2011.6.16  

日本通信 IDEOSその後  

年末に購入して使い始めたのは2月のはじめ。

すでに4ヶ月が経ち、最初は週に2回使うときもありましたが今は使っていません 🙂

そんなIDEOSさんを軽くレビューします。

IDEOSのイヤなところ
  • マルチタッチに対応していない
  • 電池なくなってから充電しようとすると放電しすぎて充電できない。(一度バッテリーをはずして直接起動しなければいけない)
  • b-mobile SIM U300 の速度が想像以上に遅い
  • Wi-Fiテザリングが何故か途切れる
  • USBデザリングがMacに対応していない

IDEOSのスキなところ

  • 安い
  • ちっさくてコロコロしてる
  • とりあえずAndroid的な実機確認できる
  • SIMロックフリー

結果、仕事として使えないのでおもちゃのようになっています  🙁

イーモバも勢いで解約してしまったので、公衆無線LANサービスを契約しました。

ダメなひとを好きになってしまう人は萌えるかもしれませんね(ぇ

2011/06/14追記

カッフェで気軽にお仕事できるようにお友達と一緒にLiveDoorワイヤレス契約しました。

BBモバイルポイント、livedoor Wireless、N700系新幹線でも使えてLiveDoorワイヤレスより安価なワイヤレスゲートじゃないと情弱….という意見はいりませんw

2011.6.14  

the SOHOに遊びに行ってきた  

けっこう前ですが株式会社パンカク社長の柳澤さんに遊びにおいでよと誘って頂いたので、もう一人Coronaのエバンジェリストの木村さんこと@corosuke_kさんと一緒にthe SOHOに遊びに行く機会がありました。

the SOHOとは、

約350区画からなるthe SOHOは、日本はもちろんのこと、世界でも類を見ない、まさに世界最大級のSOHOオフィスです。
その話題性は勿論、建物や共用部のデザイン性や入居後のコミュニティなど、今までにないSOHOオフィスとして各業界からも注目を集めています。
そんな新しい働き方を提唱するthe SOHOにご入居いただき、是非貴社のブランド価値を高めるとともに、東京湾岸から新たな文化・情報を発信していければと思います。
the SOHO コンセプト

世界最大級のSOHOオフィス。場所は湾岸警察署の隣。

フィットネスジムやスパ、バーラウンジ、カフェ&ダイニングバーや、コンビニも入ってます。

エントランスもなにこれオシャレと衝撃を覚える。

蜷川実花さんの写真が飾られていたし、本棚の本もオシャレな洋書がたくさんあった。

いろんな施設も案内していただくことになりました。

ドアもカラフルでかわいい。

カフェダイニング「the Canteen」でお食事しました。

SIGNやGUCCI CAFEなどプロデュースされてる有名なトランジットジェネラルオフィスさんが運営されているそうです。

想像している以上のラグジュアリーさに鼻血が出そうでした。

フロアによって部屋の大きさが違うみたいで、家賃も15万円代から借りれるようです。

家賃と共用スペースや設備を考えた際に、そんな高くないような気もしてしまいます。

こういうカッコイイ部屋を借りれるように頑張りたいと、新しい目標がバッチリ増えました。

2011.5.31  

人間が変わるための三つの方法  

大前研一 洞察力の原点 プロフェッショナルに贈る言葉を買った。

最近身内で色々あって価値観についてよく考えさせられるんですが、その中で心に響いたページをメモします。

大前研一氏曰く、

人間が変わる方法は三つしかない。

一つは時間配分を変える、

二番目は住む場所を変える、

三番目は付き合う人を変える。

この三つの要素でしか人間は変わらない。

もっとも無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。

すごく同感。

意識的に付き合う人を変えるというのは難しいけど、引越しをする、部署を変える、

タイミングをずらす、職場を変える、部屋の掃除を徹底的にする、など

今までとは違った行動パターンをあえてしてみることは大事なんだと思います。

大前研一 洞察力の原点 プロフェッショナルに贈る言葉 - 4822248410

大前研一 洞察力の原点 プロフェッショナルに贈る言葉

大前研一
日経BP社 (2011-02-24)
rating:  - 大前研一 洞察力の原点 プロフェッショナルに贈る言葉
price: ¥ 1,575
posted with Amazoon mini icon at 2011.05.30
2011.5.26  

レミングスなCaveman  

iPhoneアプリのレミングス。

Caveman  - iTunesプレビュー

Mobile 1UP社がiPhone版のレミングスの開発にあたり、レミングスの版権でもめていたらしい。
気付いたら寝る時間を忘れてCavemanしてたw 色々やばいw

ワイルドな原始人風なキャラ。


操作性はサクサクで使いやすい。どう操作してもレミングスでめちゃ懐かしい。


パラソル使ったりしないと死んでしまう。


少しずつ頭を使うステージになっていく。


レミングスといえば、実家のPC98で昔遊んでいたゲームがドアドアとかレミングスとかだった。
どちらもカワイイのに儚くもすぐ命が尽きてしまう。子供ごころに切ないゲームでした。

父よ、私は本当に立派なレトロゲーム好きに育ちました。感謝しています。
Caveman  - iTunesプレビュー
« 前ページへ次ページへ »
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 Heart Beat | powered by WordPress with Barecity